

Syteca
Syteca
PC・サーバーの証跡管理ツール

操作画面を画像・テキストで記録
Syteca(読み:サイテカ、旧:Ekran)は、コンピューター上のユーザー操作画面をスライドとして記録する証跡管理ツールです。「いつ」「誰が」「何を」したのか簡単に確認できます。
ユーザーの不正操作を検知し管理者にリアルタイムでアラート通知する機能も備えており、情報漏えいのリスクを未然に防ぐサポートを行います。
特権アクセス管理/特権アカウント・セッション管理(PAM/PASM)機能も搭載しており、社内の重要なサーバーのセキュリティ強化に貢献します。

コンプライアンス・監査対応の課題に対応

画面上のマウスクリックなどのユーザー操作を記録
Sytecaエージェントが導入されている端末の全ての操作を記録することで、強固なセキュリティ対策を実現します。

データ容量の低減が可能に
何も操作していない時は何も記録しません。
監査者の負担を軽減:監査に必要なユーザー操作のみの静止画再生と閲覧は簡単です。

多彩なレポートを出力可能
ユーザー操作を記録したテキストを元にさまざまな形式でのレポートを出力できます。また特定の操作を画像で保管し、後から再生して把握することも可能です。インシデントの原因把握までの時間短縮や、管理者の負担減らす効果があります。
認証強化
SytecaはOSのログインユーザーに応じて、リモートサーバーへの自動接続・自動パスワード入力を提供するPAM/PASM機能も持ちます。
-
01リアルタイムでアラート通知
アラートの生成条件を定義することで、特定のユーザー操作が発生したときに管理者宛に自動的にメールで通知することができます。不正と思われる操作があった際に、リアルタイムで把握できます。
-
02アクセス管理
「ソフトウエアトークン認証(二要素認証)」「ワンタイムパスワード」「ログインの手動認証」3つのログインアクセス管理機能により、重要なサーバーにアクセス可能なユーザーや時間帯などを管理できます。
-
03パスワード管理
事前に許可を受けたユーザーのみに、パスワードの自動入力を提供可能です。ユーザーに重要なサーバーのパスワードを教える必要がないため、「複数の関係者がサーバーをいつでも操作できてしまう」といった状況を回避できます。
Sytecaの活用シーン

内部不正や情報漏洩が発生したときに詳細な調査に使えるデータがない・・・
ユーザー操作を画像で記録。
テキストだけではなく画像も記録できるため、直感的に行った作業を確認/検索することができます。

お客さまのサーバーメンテナンス操作を行うときに適切に操作した証拠を残したい・・・
行った作業を画像で確認することができます。またトラブル時のエビデンスとして活用。
特定な記録を再生可能な形でエクスポートしてお客さまに送付できます。
各業界で定義されているセキュリティガイドラインへの対応を実現。
- 自工会ガイドライン
- NISTガイドライン
- PCI DSS要件
ラインアップ
システム要件
導入事例
資料ダウンロード
-
資料名:製品カタログ
-
資料名:製品ガイド
よくある質問
- 対応OSは?
Windows、Mac、Linuxに対応しています。
- トライアルサービスはありますか?
はい、Syteca製品についてジュピターテクノロジー社よりトライアルサービスをご利用いただけます。
お申し込みは以下よりお願いします。
https://www.jtc-i.co.jp/support/download/index.php- サーバー環境が必要ですか?
クラウド(SaaS)版、オンプレ版、ご選択いただけます。
※オンプレ版をご選択いただく場合、Windowsサーバーをご準備いただく必要があります。
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。